読書2009

『経済ってそういうことだったのか会議』読書記録

~ ところが、たとえば今の日本の音楽業界を見ていると、プロデューサー は売れっ子の誰それで、作詞作曲は誰で、歌はいま一番人気のある誰々 に歌わせて、それを新しいテレビのドラマの主題歌にして・・・ていう 場合に、記号的にこうやってこうやってこ...
ゆるめのショートショート

オデコ②

僕の友人S田はオデコが上がってきた。 彼にはいっとき風呂上がりで濡れた頭をティッシュで拭くという悪習があり、 そのせいで毛穴にティッシュが詰まってしまっではないかと僕は推測している。 エコブームの日本において、当時の彼はそうとう自然に優しく...
お仕事

「バーティカル・スプリット」の柔軟性向上のためのストレッチ!

10月23日にトレーニングマガジンvol.10が発売されました! すとれっち塾長畑芳仁塾長連載の「プロフェッショナル・ストレッチ」で ストレッチ教室の鈴木が「バーティカル・スプリットの柔軟性向上の ためのストレッチ」を紹介しています。 バー...
日記

国立国会図書館

今日はワウディ南船橋が定休日だったのでレッスンお休み。 ジェクサー戸田公園の仕事を終え、国立国会図書館へ。 じつはいま執筆をしていて資料が欲しかったんです。 (執筆なんていえる文章レベルは無いんですが。。 出版のあてがあるわけではなくあくま...
読書2009

『こんな日本でよかったね』読書記録

~ 『いいよ、これはオレがやっとくよ』という言葉で未来のカタストロフ は未然に防ぐことができる。けれどもカタストロフは『未然に 防がれて』しまったので、誰も『オレ』の功績を知らない(本人も 知らない)。 そういうものである。 成果主義は、こ...
ゆるめのショートショート

ドラクエ

金曜、すとれっち塾での仕事が終わって帰り道。たぶん夜の22時半頃。 武蔵野線の電車で座っていたら、隣の30代後半くらいの男性がニンテンドウ DSで『ドラゴンクエスト』をやっていた。 『ドラゴンクエスト』シリーズは自分も中・高校時代に楽しんだ...
読書2009

『毎月新聞』読書記録

『ブーム断固反対』 ~ ブームとは扇情的な力による消費の爆発的拡大である。 そのとき、個人個人は、その商品の本来の価値よりも、『その商品を 手に入れるかどうか』が大きな価値基準となり、人々は手に入れる ことによってかなりの部分で満足させてし...
読書2009

『いじめと不登校』③読書記録

日本人は能力差の観念がないので、順番がつけられなかった。 身分を残したのはそのためである。 ~ 現代において大学へ行くのも身分を獲得するためである。 つまり、能力を獲得するためではなく、身分の獲得が大学の目的で あるところに問題がある。 「...