読書2012 「ひきこもりはなぜ『治る』のか?」を読んでのメモ② 治療や運動指導でも、会話のキャッチボールが上手くいっていると成果が出やすい。 相手からボールが返ってこない時は、自分の投げているボールが相手に届いていない時で、ボールの大きさや球筋を調整して投げるとちゃんとボールが返ってくる。 2012.11.06 読書2012
読書2012 「ひきこもりはなぜ『治る』のか?」を読んでのメモ① 自分の中で、どの気持ちが欲望でどれが義務か、まだ細かく区別がつかないが、読んだだけで頭が少しスッキリとした。 2012.11.02 読書2012
読書2012 『原初生命体としての人間』読書記録 「生きている人間のからだ、それは皮膚という生きた袋の中に、液体的なものがいっぱい入っていて、その中に骨も内臓も浮かんでいるのだ」 『原初生命体としての人間 野口体操の理論』 野口三千三 著 教室に合気道をされている方がいらっしゃった時に、 ... 2012.06.13 読書2012
読書2012 『呪いの時代』読書記録 婚活もイデオロギー的洗脳によってエンドレスの顧客を作り出すというビジネスモデルにおいては就活と選ぶところがありません、就活における「適職イデオロギー」にあたるのが、「Someday,my prince will comeイデオロギー」、ある... 2012.06.04 読書2012
読書2012 『天才!成功する人々の法則』読書記録 トップクラスの学生は九歳で週に六時間。十二歳で週八時間。十四歳で週十六時間。 二〇歳のころには上手になりたい一心で、強い決意を持って、優に週三〇時間以上も練習していた。事実、そのころには、トップクラスの学生の総合練習時間は、ひとりあたり一万... 2012.05.21 読書2012
読書2012 『マラソンは毎日走っても完走できない』読書記録 これからランニングを始めたいという方へお勧めの書籍などをご紹介します。 ■お勧め書籍 最近全く運動をしておらずウォーキングからランニングを始めたいという方や、 5~10㎞走れる方がフルマラソンに挑戦したい、フルマラソンで記録を更新したい と... 2012.04.20 読書2012
読書2012 「 『 文明論之概略 』 を読む 上 」読書記録 今の文明というものは、実際は十全健康ではないのだ。帯患健康なのだ。それを十全健康とまちがえてはいけないという。この十全健康・帯患健康という言葉は、幕末の蘭医、緒方洪庵が『病学通論』という訳書で使った言葉です。福沢は青年時代に緒方洪庵の適塾に... 2012.02.27 読書2012
読書2012 「『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』村上春樹インタビュー集」読書記録② 前回の読書記録にコメントをいただきました。 「 拝読して、共感を覚えましたので、一言書かせてもらいます。 ものも、ことも、こころも、思いも、言葉も、人と人との間に生まれるのだと思います。 それは、人と物との間にも生まれるのだと思います。真の... 2012.02.20 読書2012