kazutaka_suzuki

読書2015

『生きるとは、自分の物語をつくること』読書記録その③

(『生きるとは、自分の物語をつくること』ではなく、別の本からの引用です。) 〜 じつはこの人は、恋人と待ち合わせをしていて、その恋人が来る途中で交通事故で亡くなってしまったという人だったのです。それで抑鬱症になるわけです。 こういう人は、私...
読書2015

『生きるとは、自分の物語をつくること』読書記録その②

河合  そう、質問する側が勝手に物語を作ってしまうんです。下手な人ほどそうです。「三日前から学校行ってません」て言うと、「三日か。少しだね。頑張れば行けるね」とか。これから百年休むつもりかわからないのにね(笑)。 小川  「もう少し頑張れば...
お仕事

時間を作る方法

『時間は作るものだ。』 と言われてもどうやって作っていいのか全く解らなかった。 手っ取り早いのが睡眠時間を削る方法だが、疲労が溜まって定期的に倒れてしまう。 倒れてもそんなにゆっくりと休んでいる暇もない。 誰もが1日が48時間にならないかと...
読書2015

『生きるとは、自分の物語をつくること』読書記録その①

河合  います、います。それが面白いんですけど、中学生や高校生は、しゃべらないんじゃなくて、しゃべれないんです。 小川 言葉がない。 河合 ないんです。というのは、大人はごまかしてしゃべれる。ちょっと間が悪いなと思ったら、「いや、曇ってます...
読書2015

春の入学・進級のお祝いにオススメ!!『はじめてつかう漢字字典』

ストレッチ教室にいらっしゃる首藤久義先生が編著された 『はじめてつかう漢字字典』がフレーベル館から昨年末に出版されました。 表紙のお化けちゃんを描いたのはSuicaのペンギンや千葉県のゆるきゃら「ちいばくん」を生み出した坂崎千春さん、デザイ...
読書2015

『行動経済学』読書記録

二重プロセスとは、人間が持っている二つの情報処理システムのことである。一つは、直感的、連想的、迅速、自動的、感情的、並列処理、労力がかからない等の特徴を持っているシステムであり、システムⅠと呼ばれ、もう一方は、分析的、統制的、直列処理、規則...
読書2015

『「自分の過去」については、起こった事実は変えられないけれど、解釈を変えることはできます。』

下図は自分と他人を縦軸で、過去と未来を横軸で表しています。4つあるパートのうち、まず「他人の過去」は絶対に変えられないし、コントロールすることもできません。一方、左上の「自分の過去」については、起こった事実は変えられないけれど、解釈を変える...
自分の物語

都会の画素数、田舎の画素数

年が明けて2015年1月1日。東京駅から新幹線に乗り換えて故郷の新潟に向かう。 昔から車や電車の移動中に眠るのが苦手で、新幹線の車窓からボーッと景色を 眺めている。新幹線は東京を出発して上野、大宮へと進んでいく。 大宮あたりまでくると東京や...